柴崎@東大・空間情報科学研究センターです。
空間情報科学研究センターの活動に関していつもご支援を賜り感謝しております。
センターでは毎年、特定の話題に沿って外部の研究者や実務家の方をお招きし、シンポジウムを開催しておりま
す。本年は、若干ご案内が遅れましたが、ケータイ、ロボット、ITS(高度道路交通システム)など我が国の新
しい基盤となる産業に対して空間情報がどのように貢献できるかを議論したいと考えております。
いろいろなイベント、学会、シンポジウムなどお忙しい時期とは思いますが、是非お越しいただけますようお願
い申し上げます。
なお、翌日23日(木)から2日間、GIS学会(地理情報システム学会)が同じ場所で開催されますし、24日
(金)、25日(土)は空間情報科学研究センターのある柏キャンパスの一般公開が行われます。こちらにもぜひ
足をお運び下さい。
CSIS SYMPOSIUM 2008
空間情報の産業応用への最前線
空間情報は、ユビキタスコンピューティング、都市センシング、ITS、ロボット工学等、様々な分野と密接に
関連する基盤技術でありながら、これらの技術分野を分野横断的に見通す機会はなかなかありません。今回のシ
ンポジウムでは、第一線でご活躍されている方々をお招きすると共に当センターの最新の研究成果を紹介し、空
間情報技術の応用という視点からこれらの分野を俯瞰し新たな応用を探索することを狙いとしております。ご関
心のある方々の参加を心よりお待ち申し上げます。
記
1.平成20年10月22日 (水) 10:00〜15:00
2.場所 東京大学駒場第㈼キャンパス内 生産技術研究所 An棟2階コンベンションホール(アクセス情報は下
記URLをご参照下さい)
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/map/komaba.html
3.主催 東京大学空間情報科学研究センター
4.プログラム
(講演題目講演順序は現在のものであり、変更になることがございますので最新の情報を当センターホームペー
ジにてご確認下さい)
午前の部
10:00 - 10:05 挨拶
東京大学空間情報科学研究センター センター長 柴崎亮介
10:05 - 10:40
「最近のケータイの話題〜新しいコンテンツは何か(ワンセグ?健康?)」
村上仁己 (成蹊大学教授・元KDDI研究所長)
10:40 - 11:15
「ネットワークロボットにおける地理空間情報の利用と標準化」(仮題)
西尾 修一 (ATR 知能ロボティクス研究所 ロボットサービス研究室主任研究員)
11:15 - 11:50
「エゴセントリック・マッピング- IT社会文化環境における地図の進化論 -」
有川正俊 (東京大学空間情報科学研究センター 准教授)
11:50 - 13:10
昼休み
午後の部
13:10 - 13:45
「4次元仮想化都市空間とITS(高度道路交通システム)」
池内 克史 (東京大学大学院情報学環 教授)
13:45 - 14:20
「地理空間情報サービス産業の将来ビジョンとその実現に向けた経済産業省の取組について」
野口 聡 (経済産業省商務情報政策局情報政策課情報プロジェクト室長)
14:20 - 14:55
「OSOITE:実世界検索のための都市センシングネットワークと空間データ統合」
白石 陽 (東京大学空間情報科学研究センター 助教)
14:55 - 15:30
「オープンな地理空間情報サービスの展開と現状」
古橋 大地 (東京大学空間情報科学研究センター 特任研究員)
申し込み
事前申し込みの必要はございません。当日会場までお越し下さい。
問い合わせ先
東京大学空間情報科学研究センター 瀬崎 薫(sezaki at csis.u-tokyo.ac.jp)
2008年10月15日
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.globalbase.org/mt/mt-tb.cgi/513
|