|
表示座標系パート
著者: 森 洋久 / joshua@globalbase.org ※
ウィンドウ
図 表示座標系パート
|
図 ver.B.b16より加わった認証アイコン
|
ウィンドウパーツ
環境
利用可能なメニュー
存在するウィンドウ
説明
ブラウザウィンドウ 下、「表示座標系」タブを開くと現れるパートである。 検索条件パート によって選ばれた 座標系 をリストしている。
一番左の三角ボタンをクリックすると、下部に座標値と解像度が表示される。この座標値は、この座標系でマウスがある位置を計ったときの座標値である。解像度は、座標系上の単位長さに、ディスプレイ上の何ドットが対応しているかを表している。拡大すると、この値が大きければ大きくなる。以上座標値や解像度は座標系ごとに固有に決まってくる値である。
表示/非表示
目玉の形をしたこのボタンをクリックすると、トグルして表示/非表示を 座標系 ごとに切り替えることが出来る。
ベース座標系(地図)
現在「B」マークがついている座標系がベースとなっており、他の座標系はこの座標系へ幾何補正されている。この「B」マークのついていない他の座標系のこのマークに位置する部分をクリックすると、「L」の文字が現れる。LはLockを意味し、この「L」のついた座標系にベース座標系が固定される。
ワープボタン
この座標系が画面の中心にくるようにワープする。リストにあるが、小さすぎてブラウジングパートのどこに表示されているのか分からないときに有効である。
ウェブボタン
座標系にウェブページがリンクされているときに、この場所に、「WEB」の文字が現れる。この文字が現れているときに、ここをクリックすると、リンクされたウェブページがWWWブラウザにて開く。
タイトル
座標系の書誌情報に設定されたタイトルと座標系のURLが表示されている。
認証アイコン
ver.B.b16より、「表示座標系パート」に認証アイコンが加わりました。このパートに列挙される座標系のコンテンツの中に認証の必要なコンテンツが含まれている場合、この鍵の形をしたこのアイコンが表示されます。このアイコンをクリックすると 認証ダイアログウィンドウ が現れ、認証操作を行うことが出来ます。認証に成功した場合、認証を要するコンテンツが表示可能となります。認証画面については、 ウィンドウ(認証ダイアログウィンドウ)を参照してください。
▲ページトップへ戻る
参考
バグ
▲ページトップへ戻る
エラー
|
|