ENGLISH VERSION

GLOBALBASE PROJECT POWERED BY HIROHISA MORI
ホーム

GLOBALBASEとは? トピックス ダウンロード ドキュメント 実例とリンク
 
ver.B リリースノート
GLOBALBASEガイドブック
COSMOSマニュアル
LANDSCAPEマニュアル
開発情報
文献情報
GLOBALBASEマニュアル集 >> COSMOSユーザーズ・マニュアル >> COSMOSインストール(MacOSX)
2007-11-04版

COSMOSインストール(MacOSX)

著者: 森 洋久 / joshua@globalbase.org  ※ 

* 概要
* この作業の前提となるシステム用件
* [ステップ1] インストーラのダウンロード(1)
* [ステップ2] インストーラのダウンロード(2)
* [ステップ3] インストーラのダウンロード(3)
* [ステップ4] ソフトウエアの登録

概要

MacOSX版COSMOSのインストーラをダウンロードし、インストールする方法を説明します。

ページトップへ戻る

この作業の前提となるシステム用件

MacOSX

ページトップへ戻る

[ステップ1] インストーラのダウンロード(1)

GLOBALBASEホームページ
(http://www.globalbase.org)を開きます。以降、 図(01)図(04)の図の赤丸のところをクリックしていきます。


図 01





図 02





図 03





図 04




ページトップへ戻る

[ステップ2] インストーラのダウンロード(2)

そして現れた
図(05)のページがダウンロードのページです。MacOSX版のCOSMOS以外にも他のアーキテクチャ用のインストーラが多数あるので、gbs-client-carbonというダウンロードタイプを探してください。


図 05


図(06)のページがMacOSX版のCOSMOSのインストーラのリストです。gbs-client-carbonPダウンロードタイプです。新しいバージョンから古いバージョンへの順番で並んでいますので、一番新しいバージョンをクリックしてください。最新版のCOSMOS.zipをクリックします。


図 06




ページトップへ戻る

[ステップ3] インストーラのダウンロード(3)

すると
図(07)に示すミラーサイトのページへうつります。


図 07


適当なミラーサイトをクリックすると。
図(08)のようなフォルダが開きますので、適当な場所にインストーラをセーブします。


図 08




ページトップへ戻る

[ステップ4] ソフトウエアの登録

図(09)がインストーラがセーブされたところです。 ver.B.b16.05以前のインストーラでは、COSMOS.zipをダブルクリックすると、 図(10)のようにCOSMOSの実行ファイルができあがりますので。これを「アプリケーション」などの適当なフォルダに移動し、ドックに登録すればインストール完了です。

ver.B.b16.06以降ではzipの解凍後にCOSMOSというディレクトリが出来上がり、その中に、COSMOSの実行ファイルが保存されます。同様にCOSMOSの実行ファイルを「アプリケーション」にコピーすればインストール完了です。


図 09





図 10




ページトップへ戻る



  GLOBALBASEAI[v\[XE\tgEFAxvOSOURCEFORGE.JPQBĂ܂B SourceForge.jp SourceForge.net Logo