ENGLISH VERSION

GLOBALBASE PROJECT POWERED BY HIROHISA MORI
ホーム

GLOBALBASEとは? トピックス ダウンロード ドキュメント 実例とリンク
 
ver.B リリースノート
GLOBALBASEガイドブック
COSMOSマニュアル
LANDSCAPEマニュアル
開発情報
文献情報
GLOBALBASEマニュアル集 >> HTTPゲートウェイ・リファレンス・マニュアル
2007-11-04版

HTTPゲートウェイ・リファレンス・マニュアル

著者: 森 洋久 / joshua@globalbase.org  ※ 中島 智人 / nakajima@zeta.co.jp / 株式会社ゼータ  ※ 

* 目的と概要
* このマニュアルを読むために必要な知識
* 前提となるシステム用件
* HTTP-GATEWAYとgbviewエージェントの動き
* HTTP GATEWAYスクリプトの構造
* HTTP GATEWAYの設定ファイル
* サーバ設定(server_conf.pl)
* クライアント設定(client_conf.xml)
* 閲覧画面のカスタマイズ(main.html)
* 閲覧画面のカスタマイズ詳細
* client_conf.xml定義XML要素
* エラー・ダイアログ・リファレンス
* 履歴

目的と概要

このマニュアルはHTTPゲートウェイの機能について解説したものです。HTTPゲートウェイはgbviewエージェントと接続して使用するものであり、合わせて
文献「gbviewエージェント・リファレンス・マニュアル」を参照することをお勧めします。

ページトップへ戻る

このマニュアルを読むために必要な知識

このマニュアルを読む場合には、
gbviewエージェント 、 xlスクリプト [UNDEF REF (xl-lang)]および、 xlサーバ の知識を必要とします。また、GLOBALBASEの座標系の検索、重ね合わせの原理について概略をわかっている必要があります。デフォルトのインストールはそれほど完璧な知識を求めません。これらお他のエージェントなどのマニュアルを片手に、デフォルトのインストールからステップバイステップで、徐々に知識を増やして行くことをお勧めします。これらの技術的理解については、 GLOBALBASE技術資料 [UNDEF REF (GLOBALBASE-tech)]を参照してください。サーバの知識などに薄い場合は、 COSMOS GLOBALBASE VIEWER を動かしてみることをお勧めします。

また、HTTP-GATEWAYはWWW上で動作します。また、ほんシステムはapacheを想定しているのでapacheの知識が必要です。 以下の関連知識を持っている事を前提として記述されています。
  1. XML記述用語に関する知識
  2. 初歩的なperlスクリプトに関する知識
  3. 初歩的なCGIに関する知識
  4. 初歩的なHTTPに関する知識
  5. 初歩的なHTMLに関する知識


ページトップへ戻る

前提となるシステム用件



ページトップへ戻る

HTTP-GATEWAYとgbviewエージェントの動き

この章は、
文献「gbviewエージェント・リファレンス・マニュアル」の第一章と同一です。すでに読まれた方は先へ進んでもかまいません。


図 HTTP-GATEWAYの構造


図(HTTP-GATEWAYの構造)にGLOBALBASEのコンテンツをWWWブラウザで閲覧可能にするために必要なシステムの概要を示した。

HTTPゲートウェイはWWWブラウザからのHTTPによる地図や巨大画像表示リクエストに応じて、GBサーバ群をアクセスし、重ねあわせ処理をし、クライアント側に結果を返す仕組みでる。

ゲートウェイは2つのフェーズからなる。一つはクライアントの要求をHTTPにより受け止め、スタイルの設定などを行う、HTTPフェーズ。これは、WWWサーバ上で動作する。一方、実際にGBサーバをアクセスし、地図を重ねあわせ処理をするGBVIEWフェーズである。HTTPフェーズはapacheなどのWWWサーバ上で動作する。一方、GBVIEWフェーズは、GLOBALBASEサーバ掾で動作する。 xlsvエージェント は、HTTPによる画像などのリクエストをXLスクリプトに変換し、バックで動作している、当該gbviewエージェントへ引き渡す。gbviewエージェントは引き渡されたXLスクリプトを解釈実行し、結果をxlsvへ返す。xlsvはそれを、HTTPの返答へ変換し、WWWサーバやブラウザへ返す。

ページトップへ戻る

HTTP GATEWAYスクリプトの構造

HTTP GATEWAYのスクリプトはすべてperl, HTML, XML で書かれた、apache上で動作するスクリプトです。 HTTP GATEWAYのインストール前の状態では、ver.B.b11以降のLANDSCAPEでは、それらのスクリプトは、/usr/local/xl-gbs/xlsamples/www/gatewayの下に保存されています。それ以前のバージョンでは、ソースコード中の、ver.XX.XX.XX/www/gatewayの下に保存されています。このスクリプトをディレクトリ構造ごとそっくりapacheへ移動するため、インストール後においても基本的にはディレクトリの構造は変わりません。

それらのディレクトリ構造は、
図(HTTP GATEWAYのスクリプトのディレクトリ構造)のようになっています。


図 HTTP GATEWAYのスクリプトのディレクトリ構造




ページトップへ戻る

HTTP GATEWAYの設定ファイル

設定は、
表(HTTP GATEWAYの設定ファイル)の設定ファイルを書き換える事により行います。

表 HTTP GATEWAYの設定ファイル
ファイル名 説明
server_conf.pl cgiの挙動を設定する為のperlスクリプトで、実際にGLOBALBASEサーバに接続する処理を行うgbgate.cgiにインクルードされます。
client_conf.xml 地図表示や、様々な動作に関する設定を行います。ブラウザ上で動作するJavaScriptの制御に使用されます。
main.html 閲覧画面のHTMLファイルであり、閲覧画面において、不要な操作ボタン等の削除や、ページ画面全体のデザインを変更する際に、このファイルを変更します。
edit/main.html 編集画面のHTMLファイルであり、編集画面において、不要な操作ボタン等の削除や、ページ画面全体のデザインを変更する際に、このファイルを変更します。




ページトップへ戻る

サーバ設定(server_conf.pl)

server_conf.pl内で設定可能な項目について説明します。
  • $host....接続先GLOBALBASEサーバのホスト名です。
  • $port....接続先GLOBALBASEサーバのポート番号です。
  • $path....接続先GLOBALBASEサーバのパスです。
例えば以下の通りです。

$host = "isjhp1.nichibun.ac.jp";
$port = 8080;
$path = "/heian/map.cgi";
$port = 9100;
1;
 

またはサーバ名$hostのところに、IPアドレスを指定することも出来ます。

$host = "202.231.40.35";
$path = "/heian/map.cgi";
$port = 9100;
1;
 



ページトップへ戻る

クライアント設定(client_conf.xml)

クライアントの画面のユーザインタフェースおよび、画面表示とLANDSCAPEサーバ側のgbviewの機能との関連付けを行う。詳細は、
「client_conf.xml定義XML要素」を参照されたい。

ページトップへ戻る

閲覧画面のカスタマイズ(main.html)

main.html,edit/main.htmlを編集することにより、ブラウザのユーザ操作画面をカスタマイズすることができます。詳細は、
「閲覧画面のカスタマイズ詳細」で解説する。

ページトップへ戻る

履歴

日時:2007-11-04
マニュアル生成。(2007-11-04版)
--
日時:2006-07-20
著者:森 洋久 / 反映されたバージョン:ver.B.b11
このマニュアルを作成。中島(
株式会社ゼータ )の書いたマニュアルに加筆。
--
日時:2006-07-21
著者:中島 智人 / 反映されたバージョン:ver.B.b11
「client_conf.xml定義XML要素」において、いくつかの説明を追加。
--
日時:2006-07-21
著者:森 洋久 / 反映されたバージョン:ver.B.b11
「client_conf.xml定義XML要素」において、内部要素の繰り返し回数の設定をいくつか変更。
「エラー・ダイアログ・リファレンス」を追加。
--
日時:2006-07-23
著者:森 洋久 / 反映されたバージョン:ver.B.b11
エラーダイアログの図 図(エラーダイアログ)を追加。
--
日時:2006-07-25
著者:森 洋久 / 反映されたバージョン:ver.B.b11
各タグhtmlIdの記述を変更。
--
日時:2007-02-21
著者:中島 智人 / 反映されたバージョン:ver.B.b14.01
「エラー・ダイアログ・リファレンス」において、エラーメッセージの記述を追加
--


ページトップへ戻る



  GLOBALBASEAI[v\[XE\tgEFAxvOSOURCEFORGE.JPQBĂ܂B SourceForge.jp SourceForge.net Logo