[ステップ4] 画像書誌情報を書き換える1(画像の大きさの変更)
次に、画像の大きさ、画像の名前などの書誌情報を書き換えます。まず画像の大きさを確認します。
$ r64status img.cr
128 2000dot 3000dot 10
$
128とは、画像フォーマットのブロックの大きさ、次の、2000dot 3000dotは、画像のx,y方向のピクセル数、 10はレベル分割の数です。
img.crdをemacsなどのエディタで開きます。以下は開いたときの例です。
<?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS"?>
<coordinate>
<meta>
<bib xmlns:gb="xlp://isjhp1.nichibun.ac.jp:8080/gb_metadata">
<gb:title type="text" data="test page 1"/>
<gb:creator type="text" data="Osaka City University Hirohisa MORI"/>
<gb:content.period type="W3C-DTF" data="1980-01-01 / 2000-01-01"/>
<gb:issue.period type="W3C-DTF" data="2007-06-24"/>
<gb:property type="gb-prop" data="test"/>
</bib>
<file type="e2d"/>
<base-unit unit="dot"/>
<mr>
((0dot 0dot )
(2000dot 3000dot ))
</mr>
<v>
<resolution>
0.1
</resolution>
</v>
</meta>
</coordinate>
mr要素は、ミニマムレクタングルを示し、その最小値座標値と、最大値座標値がセットになっています。最小値座標値を0dot,0dotに固定し、最大値座標値をr64statusの値に入れ替え、保存します。
▲